-
初対面、「吃音者、どもり」の印象を持たれたくない!
2019/6/20 吃音、どもり、挨拶、面接
大学3年生頃から就活は始まるようですが、大学4年生にとっては、6月は採用面接など先行解禁時期であり、第一志望の面接が始まる時期だそうですね。いよいよ、就職して社会生活が始まるわけですが、そこでは学生時 ...
-
活舌を良くするには筋弛緩法で顎、口、舌の緊張を解く
2019/4/12 活舌が悪い、吃音、どもる、筋弛緩法
活舌が悪い原因 以前、原因の一つに呼吸が浅くて語尾まで発声するための呼気量が不足していることをあげました。 それと当時に、顎や口、舌の緊張のために口形や舌の動きが不自然になってしまっていて正しい発声が ...
-
続・視覚映像化でスムーズなしゃべりをインプット
2019/4/3 吃音、どもる、イメージ
自分の理想とするしゃべりの姿を決める あなたにも、思いがけず自分の理想とするしゃべりができた経験が一つや二つはあることと思います。その経験を思い出してみてください。それがたとえ最高に満足いった経験とま ...
-
電話が苦手!
2019/3/23 吃音、電話が苦手、コミュニケーション
なぜ吃音者にとって電話がとりわけ苦手なのでしょうか? 吃音者で、電話が得意という人がどのくらいいるでしょうか? パソコンや携帯電話が普及して、電話をかけなければ用が足りないということがずいぶん減ったと ...
-
視覚映像化訓練でスムーズなしゃべりをインプット
2019/4/3 吃音、電話応対、どもる、イメージ
視覚映像化とは 視覚映像化とは、自分が達成したいと思う行動や反応を具体的かつ詳細にイメージして、そのイメージした行動や反応を体感的に学習し、身に付けるというものです。 視覚映像化による訓練では、イメー ...
-
吃音治療機関や治療法を的確に選択するために
2019/3/18 吃音治療、どもり治療
吃音治療機関や治療法を的確に選択する目を養う インターネットが普及し、吃音やその治療法に関して、居ながらにして瞬時にたくさんの情報を手にいれることができるようになりました。吃音を扱う治療機関も20~3 ...
-
どもることを気にして感情がこもっていない
2019/3/14 吃音、挨拶
挨拶が言えない どもることを気にしている人で、短い挨拶が言えないで困っている人は多いものです。 朝の挨拶の定番「おはようございます」 仕事終わりに「お疲れさま」「お先に失礼します」 何かにつけて言う機 ...
-
はやぶさ開発者に吃音者が...
2019/2/22 吃音、どもり、はやぶさ
はやぶさ2 着陸成功! 2018年2月22日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は探査機「はやぶさ2」が地球から約3億キロメートル離れた小惑星「りゅうぐう」に午前7時29分着陸したと発表しました。 &n ...
-
話しかける、質問する場面で
2019/2/16
吃音の人は自分から相手に話しかけたり、質問することがなかなかできない人が多いようです。それは、こうした場面ではよりいっそう相手の注意が自分に向いてしまうので、それを恐れているのです。自分から話しかけた ...
-
質疑応答の場面で
2019/2/16
学会や講演会、授業、プレゼンなど自分が主導権を握り一方的に説明したりする場面では比較的自分のペースでしゃべれるのだが、スピーチ終了後の質疑応答の場面になるといきなりどもりやすくなってしまうという吃音の ...