「吃音改善に大事なこと」 一覧

呼吸練習

吃音改善に大事なこと 呼吸練習 言語リハビリ

しゃべるための呼吸、大事なのは呼気!

2019/6/13  

先日、友人からある呼吸の本を紹介されました。呼吸に関する本はたくさん出版されていますし、呼吸法を教える講座もかなりあります。そこで、教えている呼吸法のほとんどは心を落ち着かせる、身体の緊張をほぐすため ...

リフレッシュ

吃音 吃音改善に大事なこと

ゴールデンウィーク明け、気持ちを新たに!

今年は10連休という長い休みが終わり、ようやく普段通りの日常生活のペースに戻ってきた頃でしょうか? 4月、新しい年度に入り入学や就職、クラス替えに部署替え、はたまた転校や転勤など新しい環境になじむ間も ...

あがる

吃音 吃音改善に大事なこと

吃音者があがらずにしゃべるには

吃音者に限らず、大勢の人の前で話さなければならない時や、苦手な上司に報告や質問をしなければならない時、聞き手が自分の話に注目していると思うと、胸がドキドキしたり、息が上がって呼吸が浅くなります。こんな ...

緊張

吃音 吃音について 吃音改善に大事なこと

吃音者が陥る不自然な発声

2019/3/9    

吃音者の話し方の特徴 ・どもることをできるだけ察知されたくないので、消え入るようなか細い声でしゃべる。 ・出だしが出ないことを意識しているため、第一声を小さく曖昧に発声。 ・早く言い終わらせたいので早 ...

成功と失敗

吃音 吃音お役立ち情報 吃音改善に大事なこと

どもらないための吃音治療はダメ!

どもらないための吃音治療はダメ! どもることを悩む人にとって、「どもる」ことは、しばしば「失敗」を意味します。どもることで、自分に対する周囲の評価が落ちてしまうと思っている吃音者も多いかと思います。 ...

吃音 吃音改善に大事なこと 自分の声を聴く

発語と聴き取りは一体

発語と聴き取りは一体 人間の脳は、自分が発語している時、主に発語に関わるとされるブローカ野のみならず、主に音声の有無やリズムなどの情報処理に関わるとされる一次聴覚野が働いています。また、他者の話しを聴 ...

聴き取り

吃音 吃音改善に大事なこと 自分の声を聴く

吃音改善にトマティス理論

耳で聴き取れない音は発声できない あなたは英語の聴き取りは得意でしょうか? 学生時代、ヒアリングに続いてリピートしようとした時「今なんて発声したの」と思って発声できなかったことはありませんか? フラン ...

腹式呼吸

吃音 吃音お役立ち情報 吃音改善に大事なこと

吃音者の活舌改善に呼吸練習を

吃音者の活舌の悪さを改善するー深めの呼吸 吃音者が改善したいと思っている症状の中には、吃音者独特の症状というより、一般者にも良く見られるものがあります。 中でも「活舌の悪さ」はよく耳にします。活舌の悪 ...

耳

吃音 吃音改善に大事なこと

吃音改善の鍵は耳にあり

しゃべりと耳の関係 「吃音改善に耳が重要である」と意識したことがありますか?     実は、スムーズなしゃべりのためには、「自分の出した声」を聴き取る力がとても重要なのです。 耳に ...

耳

吃音 吃音改善に大事なこと 自分の声を聴く

自分の声を聴く

2019/2/20    

スムーズなしゃべりは空気伝導の声を聞くことから… 私たちが声を出すと、その声は口から外に出て空気を伝わって内耳に至る経路と、体の中から直接頭蓋骨を伝わって内耳に至る経路があります。 前者を空気伝導、そ ...

Copyright© 吃音改善に役立つワンポイントレッスン&情報発信 , 2024 All Rights Reserved.