「 月別アーカイブ:2019年02月 」 一覧

成功と失敗

吃音 吃音お役立ち情報 吃音改善に大事なこと

どもらないための吃音治療はダメ!

どもらないための吃音治療はダメ! どもることを悩む人にとって、「どもる」ことは、しばしば「失敗」を意味します。どもることで、自分に対する周囲の評価が落ちてしまうと思っている吃音者も多いかと思います。 ...

聴覚障害

吃音 吃音大脳半球優位説 聴覚療法

吃音は聴覚機能障害?!

言語中枢は左脳に 吃音の原因論の一つに大脳半球優位説があります。言語機能は、大脳半球の有意差がはっきりしていて、左半球、つまり左脳が優位に働いているときは言語機能が正常に働くことがわかっています。この ...

薬

言語リハビリ

言語リハビリの対象となる病気

言語リハビリの対象となる病気 獲得性吃音に似た運動性構音障害が起こる病気には、以下のようなものがあります。 ① 脳梗塞や脳出血、くも膜下出血 ② 頭部外傷 ③ パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄 ...

母音

吃音 吃音お役立ち情報

早口改善

吃音者は早口 吃音者には早口で言葉の明瞭さに欠ける人が多いものです。そのため、聞き手に聞き直されることもしばしばです。聞き直されることで緊張が高まり、焦って益々しゃべりのスピードが上がりどもってしまい ...

耳

吃音 吃音お役立ち情報

吃音者の多くは内耳や中耳の機能に衰えが...

吃音者は要注意! 吃音者の多くは、中耳や内耳の機能が衰えている(弱っている)と言われます。 下記に一つでも当てはまる方は、要注意です。 電話の声が聴き取りにくい。 人ごみの中での会話が聴き取りづらい。 ...

脳活動

吃音 吃音エビデンス資料

吃音者におけるDAF下の流暢性発話に関する脳活動

吃音者における遅延聴覚フィードバック下の流暢性発話に関する脳活動 2017年に、Japanese Journal of Disability Sciencesに投稿されていた遅延聴覚フィードバックDA ...

耳マッサージ

吃音 吃音お役立ち情報

吃音改善に耳マッサージ

スムーズなしゃべりに耳マッサージが効果的 吃音の調子はいかがですか? このブログを読んでくださっている方は、「スムーズなしゃべりには耳が重要」だということはよくご存知ですね。 そこで、今回は耳マッサー ...

吃音 吃音改善に大事なこと 自分の声を聴く

発語と聴き取りは一体

発語と聴き取りは一体 人間の脳は、自分が発語している時、主に発語に関わるとされるブローカ野のみならず、主に音声の有無やリズムなどの情報処理に関わるとされる一次聴覚野が働いています。また、他者の話しを聴 ...

聴き取り

吃音 吃音改善に大事なこと 自分の声を聴く

吃音改善にトマティス理論

耳で聴き取れない音は発声できない あなたは英語の聴き取りは得意でしょうか? 学生時代、ヒアリングに続いてリピートしようとした時「今なんて発声したの」と思って発声できなかったことはありませんか? フラン ...

腹式呼吸

吃音 吃音お役立ち情報 吃音改善に大事なこと

吃音者の活舌改善に呼吸練習を

吃音者の活舌の悪さを改善するー深めの呼吸 吃音者が改善したいと思っている症状の中には、吃音者独特の症状というより、一般者にも良く見られるものがあります。 中でも「活舌の悪さ」はよく耳にします。活舌の悪 ...

Copyright© 吃音改善に役立つワンポイントレッスン&情報発信 , 2024 All Rights Reserved.